すべてが猫になる

ヤフーブログからお引越し。

コンビニ人間  (ねこ4匹)

イメージ 1

 

36歳未婚女性、古倉恵子。大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。これまで彼氏なし。日々食べるのはコンビニ食、夢の中でもコンビニのレジを打ち、清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、そんなコンビニ的生き方は恥ずかしいと突きつけられるが…。「普通」とは何か?現代の実存を軽やかに問う衝撃作。第155回芥川賞受賞。 (紹介文引用)

 

 

芥川賞を獲った話題作を読了。読書芸人でも多くの芸人さんが面白かった本にあげていたので。


30後半、独身、コンビニアルバイト。子どもの頃から世間の「普通」に溶け込めない恵子は、変わった言動が原因で家族を悩ませ、友だちは1人もいない。就職活動が身に合わず、18歳の時に始めたコンビニアルバイトで生計を立てている日々。

 

すまん、30代女性、独身、アルバイトの何が悪いのか私にはわからん。。。だからこの作品に出てくる、「30独身でなぜアルバイト?」「婚活しないの?」と悪気なく恵子に絡んでくる人間や、コンビニの新人・白羽がやたらとコンビニ店員や店長を「底辺、底辺」と蔑むのが不快だった。反社会的な行動を取らず、税金年金健康保険を払い、借金を作らず、毎日愚痴も言わずやりがいを持って真面目に働く。立派だと思うんだけど。。確かに、恵子は白羽をアパートで「飼い」始めるなど、不可解な部分も多い。まあそれと友だちになれるかどうかは別だから。今時は30代40代でシングルで趣味や生きがいを持って輝いてる女性なんていくらでもいるけれど、恵子の場合はそれとは違うかもしれない。


いくら「生き方の多様化」を叫ぼうと、まだまだ世の中の風潮は適齢期が来たら結婚するのが普通で、結婚したら子どもを持つのが当たり前で、恋愛経験はある程度あって当たり前。規格外の人間がいれば「どこかに問題があるからじゃないか」と批判するのが今の世の中。そういう社会に警鐘を鳴らす作品と考えれば一読の価値はあると思う。しかしこの作品に出てくる人々の場合は自意識過剰なところにも問題が落ちているんじゃないかと感じた。実際、職場の人とか疎遠になった同級生とかにそこまで皆興味ないと思う。。聞いてくるってことはその人に興味があるし、心配してたりするんだよ。もしそうでないのに干渉してくるなら、付き合う必要のない関係じゃないのかなあ。恵子の場合、自ら口を滑らせたり、同窓会に行ったりしてるからな。

 

結局は自分に芯があるかどうかだから。恵子の決断には賛否あるだろうけど、私はこれでいいと思う。ここで「うん、でもいい人が見つかるのが一番だよね」と思ってしまうなら、「あちら側の人」なんだろうな。