すべてが猫になる

ヤフーブログからお引越し。

家族シアター  (ねこ3.8匹)

イメージ 1

辻村深月著。講談社文庫。

 

息子が小学六年の一年間「親父会」なる父親だけの集まりに参加することになった私。「夢は学校の先生」という息子が憧れる熱血漢の担任教師は積極的に行事を企画、親子共々忘れられない一年となる。しかしその八年後、担任のある秘密が明かされる(「タイムカプセルの八年」)。家族を描く心温まる全7編。(裏表紙引用)

 


家族をテーマにした、7編収録の短編集。

 

「「妹」という祝福」
ウチは兄妹だけど、きょうだい仲が悪い気持ちは誰よりも分かるので身につまされながら読んだ。でも、やっぱ同性と異性では同性の方が距離は詰めやすいんじゃないかな。この物語の姉妹みたいに深刻じゃない場合は。はしかみたいなもんかなと。あの手紙はもっと意外なことが書いてあると良かったかな。

 

サイリウム
私もバンドやアイドルにはハマってきたからここに出てくる姉弟どちらも気持ちがわかるな。これは姉のほうに問題ありすぎないか。他人の趣味を批判する(しかも長々と)って1番やっちゃいけない事だと思うけど。弟だから甘えがあるのかな。最後に渡したものは良かった。素直じゃないなあ。

 

「私のディアマンテ」
特待生の娘に嫌われている母親は、兄嫁家族ともしっくりいかない。この兄嫁とうまくやる必要はない(キッパリ)。これはなんか展開がイヤだったなー。皆が皆失敗したわけじゃないだろうし、そもそもこういう人たちってなぜ○○しないんだろう。

 

「タイムカプセルの八年」
「運動会って、父親も行くものなのか?」にはビックリしたけど、教授ってところを鑑みてそれほど酷い父親とは思わなかった。キャンキャン吠える妻のほうがイヤだったなあ。。子育ての考え方とかステロタイプな気がして。

 

「1992年の秋空」
年子の姉妹、活発で明るいはるかと科学や宇宙に興味があるうみか。これは良かったな~。この年齢でアレを書くのは勇気がいると思う。はるかは文章を書く人になるのかな?椚さんと親友になれそう。

 

「孫と誕生会」
内気な孫、実音。クラスの誕生会に呼ばれなかったと落ち込んでいる孫にうまい言葉がかけられず――。綺麗事で終わらないところが良かった。じいちゃんカッコイイ。じわっとくる。私は祖父が気難しくて苦手だったので羨ましい。

 

「タマシイム・マシンの永遠」
辻村さんほんとドラえもん好きね(笑)。タマシイム・マシンはちょっと思い出せないけど、話に出てくる「おばあちゃんの思い出」が好きな話だったので、心の中の記憶の漫画をフラッシュバックさせてしまった。それで泣けてしまった。。


以上。「タイムカプセル~」「1992年~」「孫と誕生会」が1番響いた。前半はあんまりいいと思わなくて、あらこの本ハズレかな?と思ってしまったが盛り返した感じ。家族の話なので、読む人それぞれが共感出来るお話があるんじゃないかな~。