すべてが猫になる

ヤフーブログからお引越し。

『アリス・ミラー城』殺人事件  (ねこ3匹)

イメージ 1

北山猛邦著。講談社文庫。

 

鏡の向こうに足を踏み入れた途端、チェス盤のような空間に入り込む―『鏡の国のアリス』の世界を思わせる「アリス・ミラー城」。ここに集まった探偵たちが、チェスの駒のように次々と殺されていく。誰が、なぜ、どうやって?全てが信じられなくなる恐怖を超えられるのは…。古典名作に挑むミステリ。(裏表紙引用)

 


「城」シリーズの第三弾らしい。決まったレギュラーキャラを持たず、作品ごとの関連もないらしいが。デビュー作が酷かったのであまり期待しないようにしたが、今年最後の最後にヘンなもん読まされたなあ。。。と脱力感でいっぱい。

 

簡単に言うと、「閉塞的状況の中、集められた人々が次々に殺される」という本格ミステリの王道の王道なのだが、本書では登場人物のほとんどが「探偵」であるところが変わっているかもしれない。そして、綾辻氏や有栖川氏などのように、真面目に愛情を持って描いている感じはしない(批判ではない)。リアリティのない本格ミステリというものに対するアンチテーゼのようなものを雰囲気から感じられるんだよなあ。ベタにやり過ぎてるのはわざとですよ、みたいな。

 

それはそれ、まあ真面目にやっていると仮定しての感想としては。ラストがグッダグダなのを差し引けばなかなかの良作だと思う。探偵それぞれは個性があって見分けがつくし(敢えて詳しく説明していないキャラクターについては、ミステリアスで良いとも取れる)、針だの糸だの増えるドアだの、顔のない屍体だのバラバラ屍体だのを巡って探偵たちがあーでもないこーでもないと考察するトリックには面白いものが多々あった。瑕疵はあるのでもちろん却下だが、なんだか捨て推理にするにはもったいないと感じてしまう。

 

まあ、それほど評判になっていないものはそれなりってことでよろしいか。個人的にはまったくラストの世界観を評価しないが(麻耶氏と似ているが)、面白かった時に便利なあの言葉で今年最後の記事を締めておく。「嫌いじゃない」。