すべてが猫になる

ヤフーブログからお引越し。

ラガド  煉獄の教室  (ねこ2.5匹)

両角長彦著。光文社。

11月4日午前8時30分。ある私立中学校に1人の男が侵入する。1人の女子生徒が、彼の行動を見て叫んだ。「みんな逃げて!」果敢に男に立ち向かう彼女を悲劇が襲う。そして事件後、警察で秘かに行われた、ある特別な「再現」。そこから、思いもよらない事実が明らかになっていく……。(あらすじ引用)


予約していたことも忘れていた、第13回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作。べるさんが以前記事にしておられたので、「告白」みたいなタイプの作品ならばと試してみることに。

舞台が教室であることと、教師、保護者、生徒を中心とした犯罪ものという点では確かに湊かなえさんファン向きの題材であるかと感じる。実際かなりの分量を読むまでは自分もそんな印象のまま読んでいた。と言っても手法は実験的なもので、確かに「こんな設定のミステリーを読んだことがない」ものだった。実際文量は文庫本と同等ぐらいだと思う。ページ下部に事件の「見取り図」が掲載されていることが多く、他視点で進むため飽きさせないのが長所か。事件の首謀者は誰か、誰のどんな行動が事件にどんな影響を与えたのか。最後の最後まで目まぐるしく「真実」が変わり、奥深さを感じる事件となっている。


しかし、ページ数あとわずかを残すあたりでだんだん小説の雲行きが怪しくなって来た。頼むからここまで来て精神世界みたいなオチはやめてくれよと祈るばかり。実際、リアリティがあるかのようでないような人物描写が時折引っかかっていたので。散々「子供だからって下に見るな」的な発言が見られる割に、肝心なところでは子供だからの一言で済ませようとしているし。双子ならともかく、○○だからって理由で○形なんかするかあ?ぶつぶつ。まあそんなこんなでやっぱりメチャクチャな結末を迎えるんだな。ある意味ブレてないってことか。


ん~、でも、嫌いじゃない。ある生徒の秘密も、想像していたほどバカにされたもんじゃなかった。読みやすいし、第2作があれば読んでみたいなとは思うぐらいには。ただ、ミステリーとしてはムカついたので低評価。

(338P/読書所要時間2:00)