すべてが猫になる

ヤフーブログからお引越し。

ミサイルマン  (ねこ3.7匹)

イメージ 1

平山夢明著。光文社。



ハイロウズじゃないよ。

ってことで、平山夢明氏の、待望の新刊。表紙がカッコイイなぐらいの動機で結局購入。
読み終わった今となってはやっぱり買わなくても良かったなぐらいは思ったが、それなりに
強烈な印象が今回も続く。。



『テロルの創世』の設定には興奮したし好みでもあったがラストの据わりが悪い。意味不明。
私がよく海外作家の短編集で感じる「え?」という放置状態と読後感がそっくり。

『Necksucker Blues』は、平山氏として考慮すると信じられないくらい「どこかで読んだような話」。
設定はやっぱり独特なのだから、このまとまり感は残念だ。

『けだもの』は正直あまり意味がわからない。。しかし平山氏の作風らしいか?

『枷』は。。。グロい。。誰かと「どっちがよりグロいものを描けるか勝負」でもしているのかと
思ってしまうほどに究極にグロい。。。きちんとしたテーマがあるはずだが、これではグロさしか
印象に残さない。スプラッターというジャンルの価値に関して自分は素人なので、雰囲気のみ。

『それでもお前は俺のハニー』これは良かったよー。串で○を突き刺したりはするけど^^;、
お話のテンポが自分好み。ちょっと歌詞になりそう。

『ある彼岸の接近』はかなり病的で哀しい。このへんまで来ると、疲れて来る。。

ミサイルマン』 ♪ミジンコでもクジラでも生きてる奴が気に喰わねぇ♪
ほんとにハイロウズじゃねえか^^;;
これが一番良かった。というか、これしか良くなかった^^;
最後に主人公が昂揚して何かに到達するパターンのものは作風選ばず結構好きなのだ。




ネガティブ。グロ。それが平山さんの作風に一貫して通じるもの。
残酷で哀しくて救いのない世界、それがネガティブに映るのであればおかしな事じゃない。
以前『メルキオールの惨劇』を読んで撃沈した自分だから感じるのだけど、あれこそが誰にも
絶対持ち得ない究極にマニアックな「本当に描きたいもの」の一つであるとすれば、
本作と『独白するユニバーサル横メルカトル』は「これでも作者なりにエンターテイメントに寄った」
ものではないのか。この2作は作品をシャッフルしても違和感がないが、『メルキオール~』は
気概も存在する位置も別物な気がする。

今、何かを徹底的に目指している。ただの自分の妄想だが、そうであればやはりこれからも
平山氏を影ながら応援したい気持ちになる。
突き抜けた作品を生み出したいと思っているのはいつでも作者の方だと思うんだ。