すべてが猫になる

ヤフーブログからお引越し。

増加博士と目減卿 (ねこ2.3匹)

イメージ 1

二階堂黎人著。講談社文庫。

山賊髭を生やした赤ら顔の名探偵・増加博士が華麗に(?)謎を解き明かす!作品の登場人物が、
自分が推理小説の中のキャラクターであること、これから事件が起きることなどを知っているという
設定のメタ・ミステリー。3編収録の連作短編集。(裏表紙引用)



これは嫌いです。久々にはっきりと積極的に苦手です。
ディクスン・カーマニアの二階堂さんが繰り広げる密室と凶器と殺人事件。エラリー・クイーン
『Yの悲劇』へのオマージュ作品も含めて、全て謎の「増加博士」を名探偵に迎えた夢のミステリー
ワールド。登場人物が読者に語りかける。事件の犯人はこれを読んでいる貴方かもしれない。。
「なんていう姑息な手段をこの作者が使うわけないでしょう」などという台詞を登場人物に
語らせるあたりは二階堂さんの自信の現れと見ていいのか。

トリックそのものが面白ければそれなりに楽しめたはずだと思うのは、「増加博士」という
キャラの立ちっぷりが自分の好みだったから。別に悪いとは思わないけれど。(『Yがふえる』
の凶器の正体なんて凄く良かった)もう少し目減卿との掛け合いが欲しかったし。
こういう遊び心のあるスタイルのものが「それだけ」で終始していたことが残念。
愛は感じるけれど、それ以上のものではない。
そもそも、自分はミステリーの『パズル』の要素だけにスポットを当てた作品が苦手だ。
新本格には人間が描けてないとか動機が甘いとか色々批判もあるけれど、本来その批判される
長編にもきちんと起承転結があって、事件が起きるまでの恐怖感や一見無駄な会話の中の伏線、
迷い、思考し、長い旅路の果てに辿り着く名探偵の独壇場があってこそ楽しめる。
短編ならばそこだけ切り取ればいい、というのは自分の理解が追い付かない。


単に、先日読んだ『名探偵の掟』との格の差が原因かな。。
好きな人には十分本作は楽しめると思う。おいらの好みなんで悪い作品では決してありません。