すべてが猫になる

ヤフーブログからお引越し。

赫衣の闇  (ねこ3.6匹)

三津田信三著。文藝春秋

ホラーミステリーの名手による、素人探偵「物理波矢多(もとろいはやた)」シリーズ第3作。戦中、満州の建国大学で五族協和の理想を求めた波矢多は、敗戦に接して深い虚無に囚われ、以後は国の復興を土台で支える職を求めようとする。抗夫として働く九州の炭鉱で起きた連続殺人事件を解決した(『黒面の狐』)波矢多は、上京して、建国大学で寝食を共にした級友・熊井新市の元に身を寄せる。新市の父・潮五郎は闇市を仕切る的屋の親分だった。波矢多は、潮五郎の弟分である私市吉之助から奇妙な依頼を受ける。私市が取り仕切る宝生寺の闇市、通称”赤迷路”にいつからか現れるようになり、若い女性のあとを付け回す全身赤っぽい男、”赫衣”の正体を暴いてほしいというのだ。赫衣に出くわした女性たちに話を聞いて回る波矢多だったが、そんな折、私市の経営するパチンコ店で衝撃的な殺人事件が起き、私市に容疑がかかる。事件の真犯人は誰なのか、そして赫衣の真相とは。戦後直後の猥雑な風俗のなかで繰り広げられる、無二の味わいのホラーミステリー。(紹介文引用)
 
物理波矢多(もとろい・はやた)シリーズ第3弾。
一応前2作も読んでいるのだがブログ休止中だったので記事になっていないようだ。。時代背景も好みで探偵も面白かったのでまあまあ好きなシリーズだったのだけど、この第3弾はちょっと気が抜けちゃったかな?三津田さんお得意の論理的解決にはほとんど至ってなかったよーな。時代的に理解が難しいすごい動機だったし。赫衣の男の怪異も、三津田さんにしては怖さが弱かったよーな。
 
でも、戦災孤児・清一の凄まじい過去や娼婦たちの背景などが真に迫っていたのでそのあたりは読み応えがあったし、第三国人やら人権問題やら、戦争によって狂わされてしまった人々の生活や考え方、人間のいやらしさなどなど八割方面白く読めたので嫌いではないかな。