すべてが猫になる

ヤフーブログからお引越し。

栞と嘘の季節  (ねこ3.9匹)

米澤穂信著。集英社

ベストセラー『本と鍵の季節』(図書委員シリーズ)待望の続編! 直木賞受賞第一作 猛毒の栞をめぐる、幾重もの噓。 高校で図書委員を務める堀川次郎と松倉詩門。 ある放課後、図書室の返却本の中に押し花の栞が挟まっているのに気づく。 小さくかわいらしいその花は――猛毒のトリカブトだった。 持ち主を捜す中で、ふたりは校舎裏でトリカブトが栽培されているのを発見する。 そして、ついに男性教師が中毒で救急搬送されてしまった。 誰が教師を殺そうとしたのか。次は誰が狙われるのか……。 「その栞は自分のものだ」と噓をついて近づいてきた同学年の女子・瀬野とともに、ふたりは真相を追う。 直木賞受賞第一作は、著者の原点とも言える青春ミステリ長編! (紹介文引用)
 
高校二年生の図書委員、堀川と松倉コンビが帰ってきた。ということで第2弾、わーい。今回は、長篇。
 
返却された本に挟まっていた押し花の栞。手作りらしきその栞に使われていた花が猛毒のトリカブトだと分かった堀川たちは、図書室に栞の持ち主が名乗り出る旨を記し掲示した。やがて持ち主だという瀬野という女子生徒が現れる。栞はかつて自分がブックカフェで配布するために作ったものだという。そして嫌われ者の生活指導教師・横瀬がなんらかの中毒で倒れ――。
 
毒自体はたいへんなものだが、随分と小さい謎にページ数をかけるんだな、と。実際は大きな問題が渦を巻いていたわけだが。タイトルにもあるように、主要人物らも含めて小さな嘘を積み重ねていくので、その時々のネタバラシが面白い。特に松倉の謎にはビックリだし、堀川の嘘は図書委員の矜持を感じさせて好感がもてた。
 
内容は暗めながらも高校生の持つ悩みや問題ばかりで、ホノブ作品っぽい。10代の心情を描いた物語に違和感なくついていける作家さんってあまりいないのだけど、ホノブの文章力語彙力はそれを可能にするなあと。若いね、青いね、じゃなくて子どもの無力さや繊細さが身にしみる作品だったなあ。ミステリー的には丁寧でまあまあかな。