すべてが猫になる

ヤフーブログからお引越し。

東京物語  (ねこ3.7匹)

イメージ 1

 

1978年4月。18歳の久雄は、エリック・クラプトントム・ウェイツも素通りする退屈な町を飛び出し、上京する。キャンディーズ解散、ジョン・レノン殺害、幻の名古屋オリンピック、ベルリンの壁崩壊…。バブル景気に向かう時代の波にもまれ、戸惑いながらも少しずつ大人になっていく久雄。80年代の東京を舞台に、誰もが通り過ぎてきた「あの頃」を鮮やかに描きだす、まぶしい青春グラフィティ。(裏表紙引用)

 

 

おお、なかなか面白かった。

 

奥田さんの自伝的小説、と書いてある人がチラホラ居たのでやっぱりそうなのかな?名古屋出身の普通の若者が東京に憧れて上京するお話。自分の世代ではないのでここに出てくる固有名詞は「知ってる」というだけで懐かしくはない。でもなぜか懐かしさを感じる、みたいな。一人で食堂にも入れない、マクドナルドで思うように注文できない、寂しくて友人の住所も知らないのに一日中電車に乗って歩いて探し回ってしまう主人公・久雄。バカだなあと思いながらも微笑ましい。

 

昔は良かったなあという言葉をよく聞くが、私は現代のほうが自由で便利でいいと思っている。今更カセットテープで音楽聴けないし、公共のお手洗いも汚かったし、好きな人に電話したらまずオカンが出るとか今の子は考えられないだろうし。でも言い方はヘンだけど羨ましいと思う要素もある。それは皆が同じものに飛びついていたんだなあということ。キャンディーズの解散コンサートしかり、流行りの洋画しかり。このお話の久雄のように、カッコイイから、話題になってるから、と好きでもないのに流されて、ってパターンも多かったのかもね。それは今も同じか。

 

ご自身の経験も踏まえているからか、リアルで甘酸っぱい作品集だった。