すべてが猫になる

ヤフーブログからお引越し。

スタイルズ荘の怪事件/The Mysterious Affair at Styles (ねこ4匹)

旧友の招きでスタイルズ荘を訪れたヘイスティングズは、到着早々事件に巻き込まれた。
屋敷の女主人が毒殺されたのだ。難事件調査に乗り出したのは、ヘイスティングズの親友で、
ベルギーから亡命して間もない、エルキュール・ポアロだった。
「灰色の脳細胞」と口ひげが自慢の愛すべき探偵ポアロ、登場第1作目にして
著者の記念すべきデビュー作である。


本作を何度読んだか数えてないが、新訳を読んだのは初めて。字も大きく、かなり
読みやすくなっていて喜ばしい。と言っても旧訳でも読みにくいと思った事はないが。
問題は他文庫より1センチほどサイズが縦に長くて文庫カバーが使えないことぐらいか。
後、ハヤカワ文庫にはマシュー・プリチャード氏による前書きが記されているが、
老婆心ながらこれは最初に読まない方がいいとアドバイスしたい。本作の犯人についての
ヒントが意識的に記述されていて、カンのいい読者なら気付いてしまうのではないかと推察する。

さてさて、本書のお話。
これでもか、という程に本格推理小説のスタンダードを行く小説である。
裕福な老婦人に二十歳下の夫、怪しげな家族と屋敷に出入りする医者達。発生するのは
毒殺事件、おあつらえ向きに容疑者の中には毒理学者や薬剤師もいて、動機も揃いに揃っている。
ポアロが目をつけたのは絨毯のしみや手紙入れにささっていた鍵、緑色の繊維ーー。

連続殺人でない点や、密室ものでなく「機会と動機の問題」という点で、難易度は
高くはないと思う。読みどころは「犯人は誰だ」。純粋に、ポアロが犯人だと指摘した
人物に「お、お前だったのか!」と驚いて欲しい。
はっきり言って、私は15年前から本書の犯人を知っている(どーん)。だが、
何度読んでもあの緊迫のシーンにはどきどきする。新訳だからどうかなー、あの台詞、、
という危惧も、ますますかっこ良くなったポアロの言い回しで雲散霧消。しびれた!

私は本書を「なかなか面白い!好きだぞ!」グループに所属させている。ちなみに、
一番の「超お気に入り。家宝!」グループに次ぐ二番目のお気に入り位置。
これからクリスティ女史に挑戦する方は、本書からあたられるのもよいかも。
ポアロの愛らしさは既に健在だし、ヘイスティングズのお人好しぶりも大いに発揮されていて
きっとこのコンビに夢中になってくれると思う。


※日本公論社「スタイルズの怪事件」
講談社「スタイルズ荘の怪事件」
新潮文庫「スタイルズ荘の怪事件」
※角川文庫「スタイルズ荘の怪事件」
創元推理文庫「スタイルズの怪事件」